logo

旧制第二高等学校
Former Second Senior High School


登録有形文化財TOP01020304050607080910111213

片平丁時代

 1887(明治20)年に設置された第二高等学校の前身である第二高等中学校は、1888(明治21)年、片平丁の元陸軍用地(現在の東北大学片平キャンパスの一部)を敷地として定めました。 翌年の1889(明治22)年7月には校舎が一部完成し本部及び医学部が移転、1890(明治23)年には寄宿舎、物理化学教場も完成し、1891(明治24)年10月に開校式を挙行、校内を広く一般に公開しました。

明治25-26年配置図   1892-93(明治25-26)年の配置図(第二高等中学校一覧明治25-26年より(一部加筆))
(クリックすると大きな画像が開きます)

開校式の様子   1891(明治24)年開校式の様子(片平丁通から)

正門と校舎 正門と校舎

校舎と二高生

 1894(明治27)年に第二高等学校に改称。生徒の増加などにより片平の寄宿舎は廃止され、教室等に転用されました(のち1906(明治39)年、清水小路一番地に明善寮開設)。
 1901(明治34)年医学部が仙台医学専門学校として分立。医学部が使用していた片平の施設も医学専門学校が使用することになりました。 さらに1909(明治42)年、敷地の北西部分6,252坪(20667.8m2)が東北帝国大学理科大学建設地となりました。
 1910(明治43)年には、煉瓦造3階建の図書館書庫(現東北大学文化財収蔵庫:登録有形文化財)24坪(79.3m2)が完成し、現在まで片平キャンパスに残っています。

大正2-3年配置図   1913-14(大正2-3)年の配置図(第二高等中学校一覧大正2-3年より(一部加筆))
(クリックすると大きな画像が開きます)

物理学教室 物理学教室(移設され片平キャンパス内に現存)

 その後1925(大正14)年に北六番丁(旧東北大学雨宮キャンパス)に新校舎を建設し移転するまでの36年間を片平丁で過ごしました。

北六番丁時代

 東北帝国大学の拡充をはじめ、仙台医学専門学校、仙台高等工業学校学校などいくつかの教育権研究機関が立地し片平丁は狭隘化が進んでいました。 そうした背景から第二高等学校は1925(大正14)年に北六番丁(2017(平成29)年までの東北大学雨宮キャンパス)に新校舎を建設し移転しました。
 1927(昭和2)年には隣接する北七番丁の土地に明善寮が完成し入寮を開始しました。さらに1937(昭和12)年には片平丁の旧講堂を北六番丁に移築し、10月に創立50周年を迎えました。
 その後、1945(昭和20)年の仙台空襲で市街は多くが消失、第二高等学校の校舎も全焼し、移転を余儀なくされました。

昭和13-14年配置図   1938-39(昭和13-14)年の配置図(第二高等中学校一覧昭和13-14年より(一部加筆))
(クリックすると大きな画像が開きます)

北六番丁正門、守衛所と本館   正門、守衛所と本館
東北大学雨宮キャンパス売却に伴い、門柱は青葉山新キャンパスに移設、守衛所は移設のため解体保管中

北六番丁航空写真昭和12年ごろ 北六番丁周辺航空写真(1937(昭和12)年ごろ)

守衛所 東北大学雨宮キャンパス時代の守衛所

粟野観音像:
 粟野とは、二高の名誉教授粟野健次郎(1864〜1936年)です。
 40年に渡り英語の教授を勤め多くの学生から慕われた名物先生で、教え子たちが銅像を建てさせて欲しいと願い出ましたが、銅像はもとより書画の類さえ残さないという一本気だったようで教え子たちは1932(昭和7)年の先生の退職の記念に北六番丁敷地内に観音菩薩を建立しました。当時の碑文を見ると、台石には荒巻山屋敷産の重量一万貫(37,500kg)の巨石が用いられたとあります。
 北六番丁からの転居に伴い観音像も三神峯、川内に移設されましたが、1978(昭和53)年、元の北六番丁(旧東北大学雨宮キャンパス)に戻されました。
 その後、雨宮キャンパスの売却に伴い、2022(令和4)年に片平キャンパスの二高記念苑に移設されました。

守衛所 川内から移転後の東北大学雨宮キャンパス時代の粟野観音像

三神峯時代

 1945(昭和20)年の仙台空襲で校舎が全焼した第二高等学校は、仙台市の南部、三神峯にあった幼年学校の校舎を借用して再開しました。 同年12月には新寄宿舎を三神峯明善寮と命名し開設、また焼け残った正門を移設し三神峯での新たな生活を始めました。
 その後、1948(昭和23)年3月の教授会にて東北大学との合併を承認、1949(昭和23)年5月には東北大学第二高等学校となり、翌1950(昭和25)年、最後の卒業式を迎え3月に63年の歴史を閉じました。

三神峯の様子 三神峯の様子

管理棟と粟野観音像 管理棟と粟野観音像

今も残る二校ゆかりの地・記念碑

 仙台市内では東北大学片平キャンパスに残る正門や書庫の他、尚志同窓会の建てた記念碑など様々な第二高等学校の面影を今も見ることができます。

旧制第二高等中学校・第二高等学校の歴史

>旧制第二高等中学校・第二高等学校年表

参考文献等

 ・尚志の契り 第二高等学校創立百十周年記念(H8.9.30 第二高等学校尚志同窓会)
 ・第二高等中学校一覧(国立国会図書館デジタルコレクション)
 ・第二高等学校一覧(国立国会図書館デジタルコレクション)
 ・明善寮編年譜(S11 第二高等学校明善寮寮史編纂部 編 国立国会図書館デジタルコレクション)